2025/03/26

ALOHA! ꕤ(^^)ꕤ
都営浅草線 東日本橋駅から徒歩1分
小さくて、上質。
トラディショナルフラの魅力をお伝えする「ハーラウ オ ククナオカラー」です
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*
#alaka`i voice
先日のレッスンでのPono先生の言葉。。。
ちょっと怒りながら
「ホッオパッアの歌 無視してないでー!」
「歌詞、言葉の意味わかってる?」
「もっと歌のフレージング通りに踊ってよ」
「君たちはミュージシャン泣かせな踊り方をしている」
「それではハワイのフラを知る人から見ると違和感だらけだよ」
ハワイアンスタイルの流れるような踊り方 (×日本人はカウントを取る踊りが得意)を目指している私たちにとって、
「いち、にい、さん、よん」 という踊り方ではなく、 歌通りに、歌い回し通りに、歌の意味、言葉通りに踊る! と言うこと。。。 当たり前の様ですが中々難しいことです。
Pono先生の歌い回し、言葉のタイミング、よく聞いてますか? 同じように歌えますか? 私たちククナの生徒は、当たり前のように通常レッスンで先生の生歌で踊っていますが、
Pono先生は、当たり前の様にオリやカヒコ・アウアナ全てでHo`opa`aをこなしていますが、
もしかしたら、そこまでやらなくてもいいのかもしれない。
だからそこ私たちはもっともっと音を感じて、それ通りに踊る、
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*